スタッフ紹介
スタッフは全員キネシオテーピングの施術資格と指導資格をもっています。


役職/氏名 | 院長 岡根知樹(おかねともき) |
---|---|
出身地 | 千葉県銚子市(本州最東端。初日の出が一番早く見られる) |
生年月日 | 1961年11月22日 |
血液型 | A型 |
出身校 | 市立銚子高校卒業 早稲田大学第二文学部卒業 自然カイロプラクティック学院卒業 ANCSカイロプラクター 関東鍼灸専門学校卒業 鍼灸師 武蔵野大学 人間科学部 人間科学科卒業 |
経歴 | 1992年 キネシオテーピング協会本部指導員 1993年 ANCS付属「心と体のリハビリセンター」分院長(東京・沼袋) 1995年 KT協会「自然カイロプラクティック研究所」分院長(東京・銀座) 2001年 「パーフェクトカイロ」院長 2008年 「パーフェクトカイロα」院長 1989年 キネシオテーピング協会教育部長 2023年 キネシオテーピング協会会長 |
書籍類 | 著書「スポーツ障害別 速効キネシオテーピング」スキージャーナル 著書「キネシオテーピング プロの技」創芸社 監修「決定版 キネシオテーピング」スキージャーナル 監修「症例別 キネシオテーピング完全マニュアル」双葉社 著書「キネシオテーピング 日常生活編」創芸社 |
制作DVD | 「キネシオテーピングテクニックビデオ」 |

講師・セミナー活動 | ◎キネシオテーピング法指導員養成講座講師 ・東京1991~2015 ・名古屋1997~2001、2004 ・札幌1999~2001 ・ベルギー(ブリュッセル)2001/10 ・ドイツ(フランクフルト)2005/10 ・韓国(ソウル)2003/2 ◎東京都生涯教育スマイルスポーツ事業講師◎その他 ・2014年 初級スラッキング療法講座・講師 ・2015年 筋肉別スラッキング療法 全8回講師 ・咬合歯科研修会(田原町) ・第41回プロ野球トレーナー研究会(明治記念館) ・理容師研修会(代々木) ・千葉大学 キネシオテーピング基礎講座 ・法政大学 キネシオテーピング入門講座 ・日体大 トレーナー同好会研修会 |
---|---|
キネシオテーピング学術臨床大会(発表者としての演題) | 第六回「浅筋膜生命エネルギーテープ」 第八回「スポーツキネシオの新しい考え方」 第九回「キネシオテーピングで見つけた人間の基本」 第十回「キネシオテーピングで見つけた人間の基本(臨床編)」 第十一回「ハイパーキネシオテーピング療法」 第十三回「過去完了形のキネシオテーピング療法」 第十六回「21世紀に向けてキネシオテープの展望」 第十七回「π(ぱい)テープ」 第十九回「キネシオテーピング講座についての研究」 第二十一回「末梢へのキネシオテーピングから筋連結を見る」 第二十二回「マルチアングルにおける皮膚とテープのパラレリズム」 |
キネシオテーピング療法学会 | ・第2回 「関節可動域とキネシオテーピング貼付部位」 ・第3回 「関節可動域とキネシオテーピング貼付部位2」 ・第5回 「心の反応を体に反映させることを止めるキネシオテーピング」 |
治療で心掛けていること | ・「事実は何か」・「真実は何か」・「治癒と施術のスピード(今と未来の直結)」 ・「瞬間と持続のパワー(与える力、芽生える力)」 ・[理性][知性][感性][野性][品性]の人間としての統合 ・医療は万人に平等で公平であること ・人体の修理と変革 ・本当は代わってあげたいが、代われないので一生懸命治療 |
メモ | 曾祖母が大正・昭和の初期にかけて呪(まじない)師として生計をたてていました。 呪文は弘法大師の流れをくみ、ネコ柳の枝を患者の頭上にかざしくるくる回し先の呪文を 唱えることで麻疹、風邪を治していたそうです。 私は生まれ変わりだと言われたことがありますが、呪文は(知っていますが)使ったことは ないし、ネコ柳の枝も持っていません。ただ、血筋的に治療家としての素質はあるようで『人間って何だろう』という根本的な疑問が解けるまで、一生この仕事をしてゆくつもりで います。答えが出たらみんなに教えてあげたい。きっと楽になるはずです。 |
好きな言葉 | 「等身大に隙(すき)はない」 |
好きな曲 | Diggy-MO'「JUVES」 松山千春「歩き出してくれないか」 |
性格 | ある基準に従って、公平、平等、平常心。 |
苦手 | 電卓。支配。単純作業。丸暗記。水泳。ジェットコースター。巨大なもの。巨大な人。飲み 会。権力。権威。団体。座学。 |


役職/氏名 | 副院長 田中直美(たなかなおみ) |
---|---|
出身地 | 東京都大田区 |
生年月日 | 1966年1月26日 |
血液型 | A型 |
出身校 | 人間総合科学大学 人間科学部人間科学科卒業 (自然医療の世界に入ってから、さらなる人間理解を深めるた めに勉強を始める。人は部分で出来上がってるものではなく、 全体性をもって環境の中に生きている。そこでの適応が心や 体に影響していることを学んだ) 自然カイロプラクティック学院卒業 ANCSカイロプラクター (キネシオテーピング法の指導員として協会の本部施術所にス タッフとして入ったのをきっかけに、キネシオテーピングの開発 者に師事。 加瀬建造D.C学院長の学院にてカイロプラクティックを習得) |
経歴 | 1985年 サッカー審判員3級資格取得 1985年 天皇杯(サッカー)予選審判 1991年 キネシオテーピング指導員資格取得 1992年 加瀬カイロプラクティック研究所入所 1997年 自然カイロプラクティック研究所 副院長 1998年 米国にて解剖研修(シカゴ、ナショナルカイロプラクティック大学於) 2001年 パーフェクトカイロ 副院長 2008年 キネシオテーピング協会本部指導員を委嘱される |
書籍 | 共著「写真で学ぶマッスルユニットトレーニング」エンタプライズ共著「伸ばさず縮めるマッスルユニットトレーニング」ベースボールマガジン社 |
講師・セミナー活動 | キネシオテーピング学院 ビューティーキネシオの基礎講座講師 自然カイロプラクティック学院 マッスルユニットトレーニング担当 キネシオテーピング協会依頼 筋肉別テーピング1/2/3/4講師 マッスルユニットトレーニングコラボセミナー |
キネシオテーピング療法学会 | 第1回 「腰痛に対するキネシオテーピング療法」 |
座右の銘 | 「冬は必ず春となる」 |
メモ | 入門時に悪化して、慢性化していた胃・十二指腸潰瘍が、岡根院長 の一回のお灸治療の直後、無理やりうどんを食べさせられた瞬間に 治り、 以後15年再発していません。 |


役職/氏名 | チーフアドバイザー 小澤 淳一(おざわ じゅんいち) |
---|---|
出身地 | 神奈川県厚木市 |
生年月日 | 1967年12月6日 |
血液型 | B型 |
出身校 | 自然カイロプラクティック学院 東京校卒業 |
経歴 | ANCSカイロプラクター 自然カイロプラクティック学院 事務長 自然カイロプラクティックサイエンス協会 事務局長 キネシオテーピング協会 事務局長 キネシオテーピング学院 事務局担当 キネシオテーピング協会 本部指導員 |
書籍協力 | 「キネシオスポーツ」ベースボールマガジン「キネシオテーピング 最新マニュアル」ノースランド出版 |
好きなことわざ | 聞くは一時の恥 聞かぬは一生の損 |


役職/氏名 | 総合受付 出雲由紀(いずも ゆき) |
---|---|
出身地 | 東京都板橋区 |
資格 | キネシオテーピング指導員 |
受付歴 | 1991年より受付業務 |
心がけ | 窮寇(きゅうこう)には迫ることなかれ(人を追い詰めないように) |
メモ | 心房中隔欠損と椎間板ヘルニアにより、40歳で死ぬと医者に言われていました。 しかし、岡根院長の治療によってその症状がなくなり、まだ生きています。 その後、開胸手術で欠損を塞ぎ、その後の快復も施術を受けながら順調にすすみ、元気に仕事を続けています。 |

「キネシオテーピング 完全マニュアル」
双葉社

「スポーツ障害別 速効
キネシオテーピング」
スキージャーナル

「伸ばさず縮める マッスル
ユニット トレーニング」
ベースボール マガジン社

「キネシオスポーツ」
ベースボール マガジン社

「決定版 キネシオテーピング」
スキージャーナル

「写真で学ぶ マッスル・ユニット・
トレーニング」
エンタプライズ

「キネシオテーピング 最新マニュアル」
ノースランド出版

「キネシオテーピング療法 プロの技」
創芸社

キネシオテーピング 日常生活編
―そのつらさ「貼るだけ」で改善
創芸社

160-0015 東京都新宿区大京町5-12メゾン里仁 101号室
電話:03-5269-3899
平日午前:9:30~11:30
平日午後:14:00~18:00最終受付・水曜日のみ19:30最終受付
土曜日:9:30~12:30
日曜日・祭日:休み
初回受付:平日9:30/14:00・土曜日9:30
JR 中央線・総武線 信濃町駅下車徒歩6分
四谷ゼミナール左隣のビル
営業時間
平日午前:9:30~11:30
平日午後:14:00~18:00最終受付
水曜日のみ19:30最終受付
土曜日:9:30~12:30
日曜日・祭日:休み
初回受付:
平日9:30/14:00・土曜日9:30
アクセスマップ
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅下車徒歩3分
JR 中央線・総武線 信濃町駅下車徒歩6分
四谷ゼミナール左隣のビル
03-5269-3899
160-0015
東京都新宿区大京町5-12
メゾン里仁 101号室